実家の母が何かある毎に、「にんにくサプリメント」を食べなさい!というのが口ぐせなんです。今年も肺炎になったり熱中症になり・・・年々体事情が変わっているのは実感しています。
でもなかなかサプリメントは続かないんです。
人気の高い「ばあちゃんの口グセうがい、手洗い、にんにく卵黄」という昭和を思い出すテレビCMは、耳について離れないので気になっていましたが、サプリメントは続かないというトラウマがあるので、手を出すことなく今まで来ています。
やすやのにんにく卵黄の素材のこだわり
国産青森県「福地ホワイト六片」は、土壌の堆肥の他に油かすやかに殻、米ぬかなどの有機質の肥料など、何年も繰り返しにんにくの好む土壌で育った、身の詰まった栄養価の高いみずみずしいハリがあるにんにくです。
こだわり抜いた卵黄は、指でつまめるほど新鮮な「平飼い鶏の有精卵」です。
【やずやのにんにく卵黄】休みたくても休めないあなたへ⇒今なら10日分増量
にんにくと卵黄の組み合わせの理由
滋養強食品の代表のにんにくには血液の健康増進作用があり、栄養の吸収や細胞の代謝吸収に必要なミネラルやビタミン・免役向上効果があるポリフェノール、抗酸化成分を豊富に含んでいます。
また卵黄にはレシチンという細胞膜の形成し、血液中の脂肪の代謝や悪玉コレステロールを下げる効果があります。
ビタミン豊富でアミノ酸やタンパク質などにんにくにない成分を多く含む栄養食材でシンプルな素材ですが、栄養価が高いので、健康促進になるんですね。
お互いに補いながら相乗効果のあるにんにくと卵黄の相性の良い組み合わせなんです。
<雪侍にんにく卵黄>
にんにく卵黄(にんにく、有機卵黄)
29.1g(1球の重量470mg)
1球の内容量300mg X62球
1日2粒を目安にのみます。
50歳からの悩み
確かに50歳を超えるとまだ若い!と思っても体は正直です。
気持ちだけでは乗り越えられないですよね。
体の悩みをピックアップしてみました。
・朝体が重くてつらい
・お肌が乾燥する
・お肌のシワ・くすみ・たるみ
・寝つきが悪く寝起きも悪い
・体力がなくなった
・体の節々が痛い
・常に疲れがとれない。
・寝不足がきつい
朝から絶好調だったら一日を100%充実して過ごせるのにと思います。
なんとなく体調の性にせず、元気いっぱいでスタートしたいです。
にんにく卵黄を飲んだ感想
カプセルの中はどうなっているのかな?
ちょっと興味があり中を割ってみましたよ。液体が飛び出すかと思ったらこってりした濃厚なにんにくと卵黄エキスがたっぷり入ってました。
カプセルの厚さは約1mm弱でした。さすがににんにくのニオイがします。でもカプセルで飲みこんだら全く気にならなかったんです。
・にんにく卵黄を飲んだ後、お腹が温かくなりました。。
・前他のにんにくサプリを飲んだ後に、にんにくのゲップが気になったけれどそれもありませんでした。
・国産にんにくなので安心感があります。
人気の高いブランドの期待を裏切らない「にんにく卵黄」は、臭いや辛味が苦手な私でもにんにくの健康効果が摂れるのは嬉しいです。
にんにく卵黄の一番の目的は、疲労回復と冷え症です。
健康維持が出来れば毎日楽しく過ごせます♪ まず健康第一です。
サプリメントのトラウマはありますが、今回は飲みやすかったので少し続けてみようと思います。
初めての方限定で初回申込みは10日分無料プレゼントです!!!